骨折、いたしました。
2011.08.02に右足のくるぶし(踝)を骨折をした人の体験記(骨折ブログ)です。 +他にもいろいろ情報あります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
骨折直後!!!
えーと、ここ、大事ですよ☆
右足踝を骨折して、もしくは右足首を骨折して直後、手術をするしないを別にして、シーネやギプスで固定をされるかと思います。
で、ここで指先を動かさなくなると、本当に本当に本当に後悔します。
たぶん、指先がけっこう多めに露出しているんじゃないかと思います。
もし、指先の方まで包帯で巻かれていたら、看護士さんやお医者さんに確認をしてください。
最初のうちは、ベッドの上から動けないと思います。
ですが、指先を曲げたり広げたり。グーパーグーパーしたり。
とにかくまめに動かしてください。
親指がとくに動かしにくいと思いますが、痛くなければ動かしてください。
この時ですが、左足も一緒に指先や足首を動かしておきましょう。
すごく浮腫むと思います。
足を上げているだけでは駄目。
現在、骨折後30日目でリハビリ中ですが、もっと動かしておけばよかったと思っています。
後は膝を使っての移動ですね。
足首が固定されていると思うので、ベッドの端に両膝をついた状態で横へ膝たち状態で移動します。右ひざ、右股関節をまったく使わなくなると、リハビリが始まった時に大変です。
ただ、リハビリ療法士さんに確認をして行ってください!!
とくに膝立ちの練習はリハビリ療法士さんに習うか、家族にちょっと背後に付いていてもらって、慣れてから一人でやるようにしましょう。
えーと、ここ、大事ですよ☆
右足踝を骨折して、もしくは右足首を骨折して直後、手術をするしないを別にして、シーネやギプスで固定をされるかと思います。
で、ここで指先を動かさなくなると、本当に本当に本当に後悔します。
たぶん、指先がけっこう多めに露出しているんじゃないかと思います。
もし、指先の方まで包帯で巻かれていたら、看護士さんやお医者さんに確認をしてください。
最初のうちは、ベッドの上から動けないと思います。
ですが、指先を曲げたり広げたり。グーパーグーパーしたり。
とにかくまめに動かしてください。
親指がとくに動かしにくいと思いますが、痛くなければ動かしてください。
この時ですが、左足も一緒に指先や足首を動かしておきましょう。
すごく浮腫むと思います。
足を上げているだけでは駄目。
現在、骨折後30日目でリハビリ中ですが、もっと動かしておけばよかったと思っています。
後は膝を使っての移動ですね。
足首が固定されていると思うので、ベッドの端に両膝をついた状態で横へ膝たち状態で移動します。右ひざ、右股関節をまったく使わなくなると、リハビリが始まった時に大変です。
ただ、リハビリ療法士さんに確認をして行ってください!!
とくに膝立ちの練習はリハビリ療法士さんに習うか、家族にちょっと背後に付いていてもらって、慣れてから一人でやるようにしましょう。
PR
| HOME |