骨折、いたしました。
2011.08.02に右足のくるぶし(踝)を骨折をした人の体験記(骨折ブログ)です。 +他にもいろいろ情報あります♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/30の記事です。
抜釘手術です~。
12月1日に施術なので、入院は前日です。
だいたい前日の2時くらいまでに病院に来てくださいっていう感じですね。
朝ご飯食べてから退院って方が多いので、それくらいなんじゃないでしょうか。
その日は母が病院巡りをする日だったので、1時には病院に到着です。
ここでうっかり。
手術の同意書を忘れてしまったのです。
手術の同意書って、術式とかいろいろ書いてあるので、すぐに再発行ってできないんです。なので、看護士さんに「頼むから取りに戻ってくれ」と言われて、一時間程かけて隣市に取りに戻りました。
看護士さん、ごめんなさい。
お見舞いに来てくれた後輩ちゃん、ごめんなさい。
前日はシャワーやお風呂に入ったらすることはほとんどないです。
夕食から絶食。
夜の九時からはお水も禁止。
このあたりは整復手術と一緒です。
今回は新人さんがついたため、ただでさえ点滴がしにくい私の腕に針跡がみっつも。痛い。
点滴嫌い!
普段から、採血がしにくい人は、新人さんが来たら「しにくいですよ?」と牽制した方がいいかも。まだ青いもん。
この日の注意事項
手術の同意書。大事。とっても大事。真っ先に荷物の中に入れよう!!
抜釘手術です~。
12月1日に施術なので、入院は前日です。
だいたい前日の2時くらいまでに病院に来てくださいっていう感じですね。
朝ご飯食べてから退院って方が多いので、それくらいなんじゃないでしょうか。
その日は母が病院巡りをする日だったので、1時には病院に到着です。
ここでうっかり。
手術の同意書を忘れてしまったのです。
手術の同意書って、術式とかいろいろ書いてあるので、すぐに再発行ってできないんです。なので、看護士さんに「頼むから取りに戻ってくれ」と言われて、一時間程かけて隣市に取りに戻りました。
看護士さん、ごめんなさい。
お見舞いに来てくれた後輩ちゃん、ごめんなさい。
前日はシャワーやお風呂に入ったらすることはほとんどないです。
夕食から絶食。
夜の九時からはお水も禁止。
このあたりは整復手術と一緒です。
今回は新人さんがついたため、ただでさえ点滴がしにくい私の腕に針跡がみっつも。痛い。
点滴嫌い!
普段から、採血がしにくい人は、新人さんが来たら「しにくいですよ?」と牽制した方がいいかも。まだ青いもん。
この日の注意事項
手術の同意書。大事。とっても大事。真っ先に荷物の中に入れよう!!
PR