忍者ブログ

骨折、いたしました。

2011.08.02に右足のくるぶし(踝)を骨折をした人の体験記(骨折ブログ)です。 +他にもいろいろ情報あります♪

HOME • Admin • Write • Comment
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8/21~10/16の記事です。あまり変化がないので早送りで。

8/21 退院一日目(骨折20日目 手術後14日目)
退院直後。布団から起きれません。ベッドじゃない生活って、本当に難しい。
膝をやってる人だとまず無理ですね。

起き上がると眩暈がします。
立ち上がって、三十秒くらい数えてから動かないとふらふらします。注意。この現象、術後一ヶ月くらいは起こりますので毎日の日課にしましょう。


8/24 抜糸(骨折23日目 手術後17日目)
診察室に入るといつもの「いいね、いいね~♪」です。
じゃあ、抜糸しちゃおう!
と、ぺぺいっと抜糸されてしまいました。
脾臓摘出手術の時は、ホッチキス(というよりはタッカー)の針のようだったのですが、関節部なので黒いけっこう太い糸です。パッチンパッチン、チョッキンチョッキン、ぺいぺいぺいぺぺいっと外されます。
うん、M先生、いつも早いね。

ところでM先生、いつも手術着です。
なんでだろう? 急患があった時に面倒だからかな?
そのうち聞いてみよう。

ちなみに抜糸したその日はシャワー禁止でしたが、次の日からはいいよ~って感じ。
あんまり清潔清潔って目くじら立てない印象。

抜糸後、荷重50%の許可が降りました。
リハビリ中に体重計を使って体でこの50%を覚えることになります。
意外と覚えれます。思っているよりも50%って体重かかっています。リハビリよりも、自分の体重に向き合うのが辛い(両手を顔に当てて、よよよ(T_T))

※このあたりまで、状況にほとんど差はありません。浮腫みもあまり改善されず。ただ、動き回った後の眠気は多少改善。眩暈は鉄剤を飲み始めて、私は鉄剤が体に合ったようなので改善されていきました。
※ちなみにこの日にアパートに帰宅。いろいろスーパーで買い込んでもらいましたが、骨折前に仕込んでおいたご飯がいっぱいあったので生活に支障はほとんどありませんでした。


9/2 片松葉杖(骨折32日目 手術後26日目)
片松葉杖の許可です!!
ですが、実は許可が出ても、外出中はほとんど両松葉でした。
いや、これでもう一回転んでまた骨折とかしたくなかったから!!
室内では片松葉ですけどね。

荷重も75%可!

しかし、この時期は母がお出掛けしたがったので一緒にいろいろ出かけましたが、やっぱりエスカレーターは怖い(T_T)
子供が背後に居座った時には涙声で「危ないからどいて、頼むからどいて」と頼みました。
しかし、なぜかこの子どいてくれなくて、必死でエスカレーターから降りましたよ‥‥‥
小学5年生くらいに見えたのに‥‥‥

世の中の人に告ぐ!!!
松葉杖の人の背後すぐに立たない!!!!
あなたのためです!!!!
まきぞいになって転びたくなかったら離れるんだ!!! 超危険!!

実は、この頃から室内ではこそこそと松葉杖なしに挑戦してました。外出中は両松葉杖なのにね(^^;)
だって、キッチンからリビングのテーブルまでですが。両手じゃないとご飯がもてないんだもん。


9/13 室内での松葉杖なし許可(骨折43日目 手術後37日目)
実はこそこそ練習してたとは言えず、えへへと笑いながら喜んでました。
相変わらず足は夜には浮腫みます。でも、朝はだいぶ足首が足首とわかるようになっていたので、体はきちんと骨折を治しているようです。偉いぞ、私の体!


9/22 松葉杖からの解放(骨折52日目 手術後46日目)
家でも外でも松葉杖なしOK! と許可が出ました~(^o^)
しかし、外は怖いので、許可が出てからも二、三日は使用してました。
で、歩いてみたら意外といける? と思った日から松葉杖は返却。
預かり金5000円が戻ってきて、パッキン代525円を支払う。あれ? 一本525円だと思ってた。
まあ、これは労災がかけられない部分なのでありがたく525円だけ支払う。助かった♪

そして、念願の車の運転の許可!!
こっちも怖いので、まずは近場から。職場に労災の書類を取りに行きました~。
(車で10分ほど)
運転よりも、手すりのない社内の階段のが怖かったよ(T_T)


10/2 職場復帰を考えてみる(骨折62日目 手術後56日目)
私の仕事はちょっと変わっていて、時間制限があります。
お客様からしたら、そんな時間制限があるものに足の不自由な人が現れたらクレームにもなりかねません。なので、復帰については社長も慎重です。
とりあえず、11月くらいと8月には話していて、9月末の様子から10月の半ばくらいということで落ち着きました。
この時点で、一日一件くらい行く? という話もしていたのですが車の運転は出来ても、10キロ近い鞄を提げての階段の上り下りやしゃがむのとかはまだまだ難しい。
治って行く感じから10/16で確定しました。

ごめん。10/13、14で友達が泊まりに来る予定入れてました。
素直に言ったら「自由に遊んでいるな~」と呆れられた。
だって、今の仕事、友達と遊べないんだもん!!! こんな機会がないと、友達と会えないんだもん!!! 淋しいんだぁ~。


10/8 職場復帰決定(骨折68日目 手術後62日目)
決まった日取りを先生に確認。
M先生、「じゃあ、日常生活がリハビリにもなるからリハビリ終了ね♪」
早っ!!

10月頭くらいから意識してしゃがんだり立ったりの練習。自力では難しいので、なにをどう支えにすればいいのか訓練。左足頑張る。
めちゃくちゃ左足頑張る。


10/16 職場復帰(骨折76日目 手術後70日目)
閑散期のためもあり、あと社長と専務の厚意もあって午後から仕事。
ちなみに会社には出勤しないので車で直接お客様の元に。
引き摺っているのはやっぱりわかってしまいます。
正座が出来ないので「足が不自由なので崩しますね~」の一言。
明るく笑い飛ばすのがコツですね。当然のように言えばお客様もだいたい突っ込んでこないということが判明。ご自分も足が不自由な方は「私も!」と言われます。
どうして骨折した人って、骨折仲間を見つけると嬉しそうなんでしょうね(笑)
私もそうなんだけど。

この日は帰宅したらバタンキュー。
出社→休み→出社→休み→出社→休み→出社→出社→休み→出社→出社→休み
というスケジュールを許してくれたうちの会社は本当に心が広い。

ちなみに、カスタネット休暇は休み三回分くらいで体が慣れました。
まあ、後は通常通りざっかざっかと仕事が入れられました。

10月下旬にはプレートが入っている違和感以外はほとんど通常通りです。
ただ、私は走ったりとかしていません。
なんだか怖いというのもあるんですが‥‥‥


11/10 骨が完全にくっつく(骨折101日目 手術後95日目)
抜釘手術日決定です。
M先生としては1月くらいがお薦めだったみたいなのですが、12/1に確定。
骨自体は完全にくっついているので問題ないとのこと。
あまり長い間(年単位みたい)入れていると癒着してしまうので取り出しにくいらしいのですが、早く取ってしまうのもよくないらしいです。ですが、私は完全に綺麗にくっついているとのことで無問題☆
やっほい!!

まあ、抜釘手術は患者の希望大優先してくれるので、受験控えているとか、仕事が忙しいって人はずらしても大丈夫ですよ~。
私?
私は閑散期にやって♪ という会社の要望でこの時期です☆



※ここまで過去振り返り日記でした~!!
更新してなかった二ヶ月なにしてたか? 小説書いてました☆ ごめんなさい!!
PR
Copyright ©  -- 骨折、いたしました。 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]